#23【LINE公式アカウント運用】ちょっとの工夫でクリック率が変わる?!リッチメッセージの作り方


こんにちは。
LINE公式アカウント運用サポートチームの前田です。
みなさんLINE公式アカウントでメッセージを配信するときにリッチメッセージをお使いの方も多いのではないでしょうか?
リッチメッセージはHPや予約ページ、オンラインショップに飛ばせるのでとっても便利ですよね。
しかし、リッチメッセージを配信してもなかなかクリック率が伸びないなぁとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
テキストを少し工夫することでクリック率をあげることができるので今日はすぐに実践できるテクニックをご紹介します♪
リッチメッセージとは

以前のブログ記事でもご紹介したのですが、改めてこちらでもご説明いたします!
リッチメッセージとは画像・テキスト・URLを1つのビジュアルにまとめて
より見やすく、伝わりやすく、簡潔でわかりやすい訴求が実現出来るリッチ機能です。
画像と違い、URLを設定できるので画像をタップすると設定したURLに飛ばすことができます。
リッチメッセージのクリック率

みなさんはメッセージ配信後にクリック率は見ていますでしょうか?
せっかく配信したのにクリックしてくれないと悲しいですよね…
このクリック率はちょっとした工夫で改善できるんです!!
ちなみにクリック率はLINE Official Account Managerから確認できますよ!
https://manager.line.biz/
それではさっそく簡単テクニックをご紹介します↓
すぐ実践できる簡単テクニック♪

一般的にリッチメッセージ内のクリックを誘導するテキストは「詳しくはこちら」が多いですよね?
実際にそのように記載されている方も多いのではないでしょうか??
クリック率をあげる方法は…
ズバリ!!ユーザーの興味を引くような文章に変えるだけ!!なんです。
何を当たり前のことを言ってるんだ…と思っている方も多いと思います(笑)
しかし!このちょっとの工夫でクリック率が2倍、3倍になるんです。
実際に弊社のお客様でもこのテキストを変えただけでクリック率が2倍になった事例もありますよ!
配信するメッセージに合わせてユーザーの好奇心をくすぐるような文章を考えてみましょう。
例えば
・セールのご案内
「詳しくはこちら」⇒「さらにお得な情報をcheck!」
・商品のご案内
「詳しくはこちら」⇒「今すぐcheck!」
・来店予約
「詳しくはこちら」⇒「かんたん来店予約はこちら」
・デリバリーの注文
「詳しくはこちら」⇒「さっそく注文」
また文章の近くにタップを誘導させるような矢印などをいれるのも効果的です。
すぐに実践できる内容になっていますので、ぜひ今日から!!このテクニックを使ってみてくださいね!
上手にLINE公式アカウントを活用している企業のアカウントもぜひ参考にしながら日々研究していきましょう!!
assistではリッチメッセージの作成のご依頼も承っております。
オーダーメイドでお作りいたしますので、リッチメッセージのデザインにお困りの方はお気軽にご相談ください♪
今回もお読みいただきありがとうございました^^
お問い合わせはassistのLINE公式アカウント・問い合わせフォームよりお願いいたします。


#87 【LINE公式アカウント運用】知らないと損!?オンラインガラポンを導入するメリット3選

#86 【LINE広告運用】飲食店で簡単に友だちを増やして、毎月固定客を50人以上獲得する方法


#84 【LINE公式アカウント運用】最短で、LINE公式アカウントの既読数を増やしたいあなたへ
